学校案内 カリキュラム 施設案内 キャンパスライフ アクセス・お問い合わせ リンク

卒業生の方へ

  • 京都桂看護専門学校 創立50周年記念式典および祝賀会を終えて

 京都桂看護専門学校は、昭和41年9月1日「京都桂病院附属高等看護学校」として開校され、今年創立50周年を迎えることができました。

 記念すべきこの年に本校では、去る8月8日京都ブライトンホテルで「京都桂看護専門学校 創立50周年記念式典および祝賀会」を開催いたしました。当日は、これまで本校の教育にご尽力いただきました先生方や同窓生など133名のご参加により、盛大で和やかな会となりました。


様子1


 記念式典では温かなご祝辞を頂戴し、さらに本校同窓会「桂月会」より記念植樹の贈呈がされ、厳かな祝賀の雰囲気に包まれました。また、ペシャワール会現地代表・PMS総院長 中村哲先生の記念講演では、国境を越えた活動を知ることで、人生観を見つめ直す機会を得ました。


様子2


 その後の祝賀会は、50年の歴史を振り返りつつ旧交を温め笑顔あふれる時間を過ごすことができ、ご参加くださった方々に教職員一同感謝いたしております。


様子3


学校設立当時から大切にされてきた理念を胸に、今後さらなる学校の発展を目指していきたいと思います。


様子4




  • 京都桂看護専門学校創立50周年記念式典・祝賀会ならびに桂月会総会
    開催のお知らせ

 1966年に2年課程の「京都桂病院附属高等看護学校」として開校いたしました本校は、1977年に「京都桂病院附属看護専門学校」へ改称、2000年に3年課程の「京都桂看護専門学校」となり、今年創立50周年の節目を迎えることとなりました。これもひとえに、皆様方の温かいご指導とご支援のおかげと教職員一同、心より感謝申し上げます。

 つきましては創立50周年記念式典ならびに祝賀会を下記のとおり挙行いたします。また本来でしたら2016年に開催となる「桂月会総会」を合わせて開催いたしたく存じます。

 同窓生の方々には近日、ご案内を送付させていただきます。公私ともご多用のところ誠に恐縮に存じますが、何卒ご臨席賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


日 時 2015年8月8日(土)13:00受付開始
会 場 京都ブライトンホテル
(〒602-8071 京都市上京区新町通中立売)
Tel:075-441-4411
内 容 ◎地下1階 英(はなぶさ)の間にて
13:30〜 桂月会総会
14:00〜 記念式典
14:40〜 記念講演

【講師】
医師:中村哲氏
(ピース・ジャパン・メディカルサービス総院長・ペシャワール会現地代表)
【テーマ】
アフガンの大地から観る明日の世界と
日本
※ポスターはコチラをクリック

◎1階 慶祥雲(けいしょうん)の間にて
17:30〜 祝賀会(終了予定 19:30)



  • 第11回京都桂看護専門学校同窓会「桂月会」総会を開催しました

 平成24年9月23日(日)京都東急ホテルで第11回桂月会総会懇親会を開催いたしました。京都桂病院 院長 野口 雅滋 先生、元京都桂病院附属看護専門学校 副校長 上田 英 先生をはじめとして、多数のご来賓に列席していただき、懐かしいエピソードや近況の報告などの話に花が咲きました。今回の特別演出は、2005年度卒業生の福岡(旧姓)亜佐美さんが所属されている「祇園太鼓」の演奏です。とても力強い演奏がお腹の底からこころを揺さぶり、大変感動的でした。

 お料理の美味しさと太鼓の響きと、そして、「思い出」に秘められたかけがえのない感動に、終始酔いしれた時間でした…。

ここで、「桂月会」会員の皆様に大切なお知らせがあります。

京都桂看護専門学校は、京都桂病院附属看護専門学校の時代を含めて、46年の歳月を経てきており、3年後には創立50周年を迎えます。つきましては、4年後の「桂月会」総会懇親会は、学校創立50周年を記念してさらに盛大な催しとして企画していきたいと考えております。会員の皆様には、ぜひ、より一層のご協力を賜りたく、心よりお願いを申し上げます。また、このホームページにおいて、ご案内をさせていただきますので、ご注目くださいませ。

第11回桂月会の様子




  • 第11回京都桂看護専門学校同窓会「桂月会」総会のご案内

 平素は、京都桂看護専門学校同窓会「桂月会」の活動にご協力賜り、厚く御礼申し上げます。同窓生の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 さて、今年は4年に1度の夏季オリンピックが開催される年でもあり、また、「桂月会」総会を開催する年でもあります。4年に一度、懐かしい顔に逢える、心躍る年ですね!「同窓会総会の年のはずなのに…まだ案内が届かない…」と、ご心配になっている方もおられることと思います。大変長らくお待たせいたしました。第11回桂月会総会の概要がまとまりましたので、下記のようにご案内させていただきます。同窓生の方各位には、現在、ご案内のお手紙をお送りいたしております。

 同窓生の皆様、懐かしい人たちとの語らいに、また、今の京都桂看護専門学校や京都桂病院の様子を知っていただく機会に、ぜひぜひお誘い合わせてご参加ください。お待ちいたしております。

第11回京都桂看護専門学校同窓会役員一同

第11回京都桂看護専門学校同窓会「桂月会」総会

日 時 平成24年9月23日(日)午前11時〜午後3時
場 所 京都東急ホテル
(京都市下京区堀川通五条下ル柿本町580番地)
Tel;075-341-2411



  • 「第10回 同窓会」開催

 2008年9月23日(秋分の日)ホテル京都エミナースにおいて、「第10回 京都桂看護専門学校同窓会」を開催いたしました。第10回という節目にあたる今回の同窓会では、新たな企画として、<講演会>の企画と<同窓会だより>の発刊をいたしました。

 <講演会>は、京都大学名誉教授 武庫川女子大学教授 国際健康開発研究所長 家森幸男先生をお招きし、「世界調査でわかったゲノムプラスの食生活」というテーマで、健康と食生活について大変興味深いお話をしていただきました。皆様ご存知のとおり、家森先生は「カスピ海ヨーグルト」で著名な方です。

 当日は、京都桂病院院長 野口雅滋様、看護部長 林千鶴子(10回生)様をはじめとして10名の来賓の先生方にご列席賜り、同窓生約60名のご参加をいただきました。<同窓会だより創刊号>は、皆様の談笑のきっかけにしていただけたのではないかと感じております。なお、同窓会だよりは、当ホームページよりダウンロードしていただけますので、どうぞご覧ください。

 さらに、同窓生の皆様に大切なお知らせがございます。当同窓会をより身近に感じていただけるよう願いをこめまして、今回の同窓会総会においてご提案し当同窓会の名称をつけさせていただきました。現在1,236名の同窓生が集う「京都桂看護専門学校同窓会」の名称は『桂月(けいげつ)会』です。“桂”の文字が入り、同窓会が開催される9月の中秋の名月を意味する“桂月”です。同窓生の皆様に、親しみをもっていただけますと大変嬉しく思います。

 今後も、当ホームページを通して、様々な情報を発信していきたいと考えております。どうぞ、また、アクセスしていただけますよう、そして同窓会(桂月会)活動にご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。



  • 同窓会だより

同窓会だより【PDF】をご覧いただけます。ご覧になりたい号をクリックしてください。
広報誌を見るには、Adobe Reader(無償)が必要です。

ゲットアドビリーダー

トップ > 同窓会(卒業生の方へ)